本日の月は
Golaem
製品詳細
Golaem は群衆のデザインやアニメーションを、複雑なプログラミングの必要なく、
またMayaでの既存のワークフローを崩すことなく簡単に行うことができます。
さらにスケルトンをベースとしたワークフローのため、
群衆の重いジオメトリに悩まされることなく作業を行うことが可能です。
- プロシージャルレンダリング
アセットマネージャとキャッシュファイルなどを元に、
Maya内からダイレクトにプロシージャルレンダリングを行うことが可能です。
これにより、非常に少ないメモリで大量のキャラクターを効率的にレンダリングすることが可能です。-
- 対応レンダラ―
Mental Ray / V-Ray / Arnold
Guerilla Render / Renderman
3Delight / 3dsMax (with V-Ray)
Softimage (with Arnold)
Katana (with Arnold or Renderman)
- 対応レンダラ―
- GPUによるビューポート表示
- アセットマネージャー
- すぐに使用可能なキャラクターパック
- 様々なキャラクターに対応
- ビヘイビアエディタ
- 物理シミュレーション
- 手軽な配置ツール
- シミュレーションレイアウトツール
Golaemの先進的なプレビズモードでは、全てのキャラクターのメッシュと
テクスチャを表示した状態で、ビューポートをインタラクティブに操作可能です。
武器の種類や体格差、テクスチャの違いなどをGUI上で簡単に定義できます。
Golaemのキャラクターパックには、数多くのメッシュや武器、モーションが含まれており、
素早くシーンを作成することが可能です。
それらはGolaemとGolaem Layoutに無償でバンドルされます。
人型、四足動物、その他どのような骨構造を持つキャラクターでも
のセットアップにより対応させる事ができます。
キャラクターの様々な挙動の制御は、グラフィカルなビヘイビアエディタで簡単に設定可能です。
Nvidia PhysX エンジンを搭載。
爆発や落下、さらにモーションキャプチャデータとのミックス、プロップの切り離しなど、
様々な表現が可能です。
数万人のキャラクターでも、数クリックで座席に配置することが可能です。
サポーターのタイプを簡単にコントロールでき、Look At機能を使用して向きを制御することもできます。
シミュレーションをやり直すこと無く、シミュレーション結果に対して、様々な編集が可能です。
キャラクターを選択して動かすだけで、ディレクターからの要望にもすぐに応えることができます。
製品ラインナップ
- Golaem フルライセンス
- Maya上でGolaemによる群衆シーンを作成するための、キャラクターのセットアップや
モーションの取り込み、Behavior Editorによる群衆の制御、シミュレーション、
レンダリングまでを全て行うことが可能なフルライセンスです。 ライセンスタイプ 永久ライセンス 1ヶ月レンタル 3ヶ月レンタル 1年間レンタル - Golaem Layoutライセンス
- Golaem LayoutはGolaemフルライセンスに比べてずっとお得なLayout専用ライセンスです。
シミュレーション済みキャラクターの調整や、シンプルなシーン作成が可能で、
複数人でのプロジェクト作業時に威力を発揮します。 ライセンスタイプ 永久ライセンス 1ヶ月レンタル 3ヶ月レンタル 1年間レンタル - ※全てフローティング・ライセンスになります。
製品価格に関しては、golaem@crescentinc.co.jpまでお気軽にお問い合わせ下さい。